今年も「五島夕やけマラソン」を応援します。
今年も五島「夕やけマラソン」を応援します。
お盆を過ぎてもまだまだ暑~い日が続いている五島ですが、今年は台風の心配がなかったので帰省や観光で来られる方も多く賑わっておりました。
期間中にご来店いただきましたお客様本当にありがとうございました。
今年も来たよ!と言っていただけるだけで感謝しております。
さて、いよいよ「夕やけマラソン」まで数日となります。言い訳ではないですが練習不足で今日も足が痙攣しかけて途中で歩いてしまいました。
年のせいでしょうか? それでも2時間を切りたいと思っております。
当店では、今年も24日(土)と25日(日)、島内・島外にかかわらずご来店のお客様へ心を込めてサービスさせていただきます。
ただ一言 ホームページ見たよ! または、マラソン出たよ!と言っていただければ、全商品10パーセント割引いたします。さらにオリジナル手ぬぐいもお付けいたします。
ぜひこの機会にご利用ください。お待ちしております
公開日:
バラモンキングに出場される皆さんを応援します。
バラモンキングでご来島の皆様へプレゼント!
相変わらずじめじめとした梅雨空の五島ですが、いよいよバラモンキングを4日後に控え、今日あたりから来島されると思います。台風接近がちょっと心配ですが、大会当日は天気が持ち直して、好コンディションの中で行われて欲しいと思います。
さて、当店では大会期間中から6月25日まで島外からお越しの皆様へ、お買い上げされました方には、もれなく当店オリジナル手ぬぐいをプレゼントいたします。
可愛いクジラがプリントされており、好評です。
ご来店お待ちしております。
公開日:
つばきまつり 最終日も盛り上がっていました。
最終日も盛況でした! 五島つばきまつり。
椿の花が彩りを添え、たくさんのイベントが楽しめた「五島つばきまつり」もいよいよ終わりを迎える時が参りました。
好天の最終日は、大波止の港公園でおいしい出店が立ち並ぶ「うんまかもん市場」があり、昼時と重なり行列を作るお店もたくさんありました。
私も娘を連れて、本場仕込み「五島うどん」と出汁が効いた「山下そば」をいただきました。本当、おいしくて体もあったまりました。
他にも、カキの屋台あり、おでんにつばきとん、おこわに串焼きおいしそうなものがたくさんありました。お土産用に持ちきれないほど買って帰り、夜はそれをつまみに楽しめました。
まつりが終わると、三寒四温を繰り返しだんだん五島にもようやく春がやって来るという感じがします。
早く暖かくなってほしいですね。
そして、期間中にご注文いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
またのご利用お待ちしております。
公開日:
今年も盛り上がっています。 五島つばきまつり!
夜も盛り上がっています! 「五島つばきまつり」
先週末より開催されております「五島つばきまつり」ですが、今日は、「つばきマラソン」と「島のかがり火」が行われました。
私も4回目の参加となりましたつばきマラソン(ハーフ)ですが、お天気も良く絶好のコンディションだったのですが、自分の成績は振るわず昨年より5分ほど遅れてしましました。
昨日飲み会に行って、早めに帰ってきたんですが、酒が少し体に残っていたのが災いしたと思います。まあ自業自得と思って来年は、節制して頑張りたいと思っています。
また、武家屋敷通りでは夕方よりかがり火が焚かれ、小中学生が作った灯ろうが沿道を華やかに飾りました。
7時30分からは、崎山地区の小正月行事として有名なヘトマトが上演されました。本当は、年頃の未婚の女性を乗せて担ぎ上げ、悲鳴を上げる様をまわりが喜ぶという伝統行事ですが、記念イベントということで女性なら子供でも既婚者でもというこだわりのなさで行われていました。乗せられ喜ぶ姿に盛んに盛んにシャッターが切られていました。
これから3月3日まで、まだまだたくさんイベントも続きます。ぜひ五島で
お楽しみください。
なお、当店のサービスも続行中です。ご注文お待ちしております。
公開日:
いよいよ始まります! 第19回 五島椿まつり
イベント盛りだくさん!!
第19回 五島椿まつり
可憐な椿の花が咲きほころぶこの時期、いよいよ「五島椿まつり」が
16日より開催されます。
全国的にまだ寒さが続いておりますが、それでも日差しが少しづつ温かみを帯びてきているような気がします。
それでは、イベント内容を簡単にご紹介。
1、16日、10時よりオープニングセレモニーに続きまして、椿油を
使った食のコンテスト「Gー1グランプリ」
2、23日(土)午後 三井楽の万葉路を走る「五島椿まつりマラソン」
私も今年で4回目の参加となります。(ハーフの部)
3、同日、19時半より福江武家屋敷通りで伝統芸能「ヘトマト」上演
巨大草履の上に嫌がる(?)女性を無理やり乗せて胴上げをして、
子孫繁栄を祈願する風習。傍から見ると喜んでいるように見えますが。
その他にも3月3日までたくさんのイベントを予定しておりますので
この機会をお見逃しなくぜひ、五島へお越しください。
当ホームページでも椿まつりに合わせまして、3月3日までご注文いただきましたお客様には、送料無料にてお届けいたします。
ちょっとしたおまけもご用意しております。
ご注文お待ちしております。
公開日:
あけましておめでとうございます。 五島列島 丸宗水産より新年のご挨拶
あけましておめでとうございます
時折小雨が降る、少し寒い元旦を迎えた五島列島です。
残念ながら初日の出は拝めませんでした。
昨年も、皆様には大変ごひいきにあずかりましてありがとうございました。
今年の干支は、ご存じのように「巳」です。
聞くところによりますと、蛇は脱皮することから「新たに」・「新鮮」という意味があるそうです。
今年でホームページ開店5年目となりますが、私も新たな気持ちで五島の海の幸をはじめ、おいしいと言っていただけるような商品をどんどん
ご紹介していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
今年もさらに素晴らしい年になりますようお祈りいたします。
公開日:
今年もアツかった~ 五島夕やけマラソン 2012
3000数百名のランナーが駆け抜けました。
五島夕やけマラソン 2012
台風接近のため、昨日までのカーッとした日差しの強い猛暑日が一転、
暴風雨の荒れた天気となりました。長崎や福岡との交通アクセスもほぼ
欠航。台風の直撃は避けられそうですが、被害もなく過ぎ去ってほしいと
願うばかりです。
五島夕やけマラソンに参加されたランナーの皆さん、お疲れ様でした。
今年も昨年を上回る参加者で大いに盛り上がりました。
それにしても本当に暑かったですね~。前半は、容赦なく照りつける
西日とアスファルト道路の照り返しとの闘いで少々バテ気味でした。
(後で聞いたところ、他の複数のランナーも同意見でした。)
私も、そのせいにしたくはありませんが、残念ながら2時間を切れません
でした。後半持ち直そうとしましたが、結果は2時間1分04秒。
また、練習して来年再チャレンジします。
さて、期間中ご来店いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
また来年とは言わないでいつでもおいで下さい。
五島の夏を締めくくるイベントも終わりまして、これから秋を迎えようと
しています。 昨日はコオロギの涼しげな鳴き声を耳にしました。
9月下旬は、福江みなとまつりが開催されます。その時にはぜひご来島くだ
さい。お待ちいたしております。
公開日:
五島夕やけマラソン 2012を今年も応援します。
8月25日17時30分スタートです!!
一時は、お盆の帰省や観光客で大いに賑わった五島も、いつもの落ち着きをとり戻しています。天気もおおむね良かったせいか、人も車も倍になったんじゃないかと錯覚するほどの多さでした。海も夜のイベントも相当な人出だったようです。
また、期間中ご来店いただきましたお客様、誠にありがとうございました。
弊店なりの心ばかりのサービスをさせていただきましたが、お気に召したでしょうか?
次の機会にもご来店いただきますようお待ちいたしております。
さあ、いよいよですね!夏のフィナーレを飾る「五島夕やけマラソン」。
夜ジョギングしていますと、普段より行き交うランナーが多く、近まっているんだなと感じるとともにレースへのモチベーションが徐々に上がってきます。
今回は、昨年を上回る3182名の参加者(2次申込み現在)だそうで、島外からのお越しの方も多く、夏も終わりも見せていますが、五島はまだまだ盛り上がりそうです。
私も3回目の参加となりますが、自分なりの3か条(1、あまりペースは上げない 2、余力を残してゴールする 3、ボランティアの方々に感謝する)を守りつつ、タイム2時間切りをめざしてゴールしたいと思ってます。店の方が忙しかったもので、ちょっと練習量が足りないかなと思っていますが今年こそは目標を達成したいです。
当店では、今年も25日(土)と26日(日)、島内・島外にかかわらずご来店のお客様へ心を込めてサービスさせていただきます。
ただ一言 ホームページ見たよ! または、マラソン出たよ!と言っていただければ、全商品10パーセント割引いたします。さらにおまけもお付けいたします。
ぜひこの機会にご利用ください。お待ちしております
公開日:
五島列島より暑中お見舞い申し上げます。
五島列島より夏のサービス企画実施中!!
まだかまだかと思っていました梅雨も明け、五島にもようやくカーッと日差しが照りつける夏がやって来ました。
私も先日、高浜海水浴場へ子どもを連れて行ってきました。平日でしたので比較的すいていましたが、水の透明度では日本でもトップレベルと言われるほどきれいさを実感しました。
また、パラセーリングやジェットスキーなどマリンスポーツもいっぱい。
うちの子供も歓声を上げていました。ほかにも香珠子・頓泊・大浜海水浴場がありますので何日でも楽しめます。
また、8月五島のイベントとしましては、商店街の夜市や各町の花火大会も開催されます。
五島でしか味わえないこの夏、ぜひお越しください。
そして、当店の夏のサービス企画としまして、
8月31日までに、ネットでご注文のお客様へは、金額にかかわらず送料無料!
ご来店され、お買い上げになりました方には、
10%引きとさせていただきます。
さらに粗品進呈致します。
ご来店お待ちしております。
公開日:
五島列島の名産品ギフトを送料無料で!!
お中元は、五島列島の名産品を!!
1日も早く夏空がやってくるのが待ち遠しいと感じながら、うっとうしい毎日を過ごしております。う~ん梅雨明けはもうちょっと先ですかね?
今年で出場3年目となります8月25日(土)の「夕焼けマラソン」へ向けて、雨を気にしながら練習していますが、やはり晴れた日と違って気分も今一つ乗ってきませんね。
さて、今回ご紹介するのは、お中元企画第2弾としまして五島ならではの特産品の詰め合わせです。厳選しました中で6点の商品を5000円送料無料でお届けいたします。ご贈答に、またご自宅でももちろんお使いいただけます。
五島列島のおいしさをぜひご堪能ください。期間は8月31日までとなっております。ほかにも金額別に取り揃えておりますので、特産品のコーナーをクリックしてください。
味付けあご (あご)飛魚を秘伝の調味料につけ焼き上げました。
噛みごたえもあり、うまみも十分にしみこんでいます。
五島うどん こしの強さに定評あり。つるつるっとしたのどごしの良さを
お楽しみください。
極上甘塩うに 生うにを甘塩で丹念に仕上げました。クリーミィと濃厚さ
は、生と変わりません。
揚げかまぼこ 新鮮な鯵のすり身を油で揚げております。
巻きかまぼこ 新鮮な鯵のすり身を蒸しあげております。
中に巻いてある昆布との相性もバッチリ!
磯めしの素 炊き立てのご飯に混ぜるだけ。アサリ・ひじきご飯を簡単に楽しめます。
岩のり とろっとした食感と甘辛さがご飯にぴったり!
公開日:
お中元は五島列島の新鮮でおいしいお魚で!!
お中元企画第1弾 一夜干しセット!!
まもなく6月も終わりを迎えますが、五島では今日も雨が降ったりやんだりのまだまだうっとうしい日が続いております。
さて、お中元シーズンはこれからだと思いますが、皆様はもうお決まりでしょうか?
今回は、天然のとれたて新鮮なお魚の一夜干しセットのご紹介です。
あじの一夜干し・あじのさくら干し・いわしのさくら干し
いかの一夜干し・きびなの一夜干しを詰め合わせてお届けいたします。
どれも甘塩で仕上げており、うまみもギュッと詰まっています。ちょっと焦げ目がつくかつかない程度に焼いてお召し上がりください。
私は、あじといわしはご飯のおかずに、いかときびなはお酒のつまみにと分けております。しかし、どれを取ってもおいしいです。
この五島列島一夜干しセットを、5点まとめて2500円でお届けします。
(送料別 ヤマトクール便)
今回ご注文いただきましたお客様には、五島うどん(カップ麺)をプレゼント。ご注文お待ちしております。
公開日:
お待たせいたしました!出来立て極上甘塩うにをお届けします。
お急ぎご注文ください!!
「五島列島 生うに」まもなく終了します。
700名のアスリートたちが、スイム・バイク・ランでタイムを競う「バラモンキング・五島長崎トライアスロン大会」が17日行われました。
前日まで雨が降り続き天気が危ぶまれましたが、なんとうれしい事に当日は時折晴れ間が出るほどの好コンディション!
選手の皆さんからも好タイムが出たとの声を聞きました。
本当にお疲れ様でした。
そして、島外よりご来店いただきましたお客様、ありがとうございました。
さて、「新塩うに」をお待ちかねのお客様、おいしく出来上がりました。
生うにとほとんど変わらない、濃厚な味わいです。塩分5パーセントですが、塩辛さはほとんど感じさせない、逆にとろっとした口どけとともに甘みを感じさせます。
このおいしい「極上甘塩うに」お中元などのご贈答にご利用ください。
お値段、60グラム入り2,200円。150グラム入り3,800円です。
(送料別)1本づつ箱入りとなっております。クール便(冷凍)にてお届けします。
なお、先月より販売しておりました、「生うに」ですが漁期がまもなく終了いたします。これまでご注文いただきましたお客様ありがとうございました。
今月末まで受付しておりますので、まだお召し上がりになっていない方、お急ぎください。これを逃すとまた1年お待ちいただくことになります。
ご注文待ちしております。販売終了の際はご容赦ください。
公開日: