今年も「バラモンキング」2012 五島長崎国際トライアスロン大会を応援します。
(梅雨空の中に色とりどりに咲き誇る紫陽花。 五島市岐宿町・魚津ヶ崎)
バラモンキングに出場される皆さん、
好タイムでゴールされるのをを期待しています。
いよいよ、17日(日)五島長崎トライアスロン大会・バラモンキングが行われます。約700名の選手がスイム・バイク・ランの3種でタイムを競い合う中で、選手の方はもちろん大変ですが、見ている方にとっては、今年はゴール地点でどんな展開があるのかなというのもひとつの見所です。
昨年は、冷たい雨の中パートナーにプロポーズをした人がいたりと
周りを沸かせてくれました。今年は、どんなサプライズが待っているんでしょう?
また、天気の方も梅雨時で仕方ありませんが、せめてこの日だけは晴れることを祈っています。
さて、今年も当店では島外よりお越しの皆さんへささやかですが
サービスを考えております。
ホームページを見たとおっしゃっていただくと、
1、お買い上げいただきました方には、もれなく福江ねぶた祭り・オリジナル手拭いをプレゼント!
2、5000円以上お買い上げの方には、「五島うどん・カップ麺」をプレゼント!
3、7000円以上お買い上げの方で、宅急便ご利用には送料無料!
大会へ向けて、だんだんと五島も盛り上がって来ます。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
公開日:
新発売「カップめん・五島うどん」
つるつるっとのどごし良く、
だしのきいたつゆもおいしい!
「カップめん・五島うどん」
6月に入りまして今日は、まもなく梅雨入りを思わせるような、少し湿気を感じる天気となりました。
さて、今回は初登場となります「カップめん・五島うどん」の紹介です。
カップにさっとお湯を注ぐだけで簡単!これまでの乾麺からゆでて食べるうどんとなんら遜色はありません。
つるつるっとのどごし良く、スープもあごだし風味であっさりしていて胃にもやさしいです。もちろん味も言うことありません。
お値段は、1個280円となっております。
新発売となります「カップめん・五島うどん」ぜひ1度はご賞味ください。
また食べたくなります。
ご注文お待ちしております。
また、極上生うにもどんどん入荷しております。こちらもまだまだご注文受付中。
公開日:
とれたばかりのクリ~ミィ生うにをお届けします。
「極上生うに」を堪能できるのも
これから1月間だけ!
5月半ばを過ぎますと、昼間は日差しも強くなり暑さを感じてきます。
さて、春(というか初夏)の逸品「極上生うに」が入荷しております。
身は少々小粒ながら、口の中ですぐ溶けてしまいそうなほどクリーミィ!
それでいて味は濃厚!! ぐ~っとインパクトあります。
上記写真は、100グラムほどですがあっという間に平らげます。
新鮮で獲れたての生うにを楽しめるのも6月中旬ごろまでです。
ぜひ、このチャンスをお見逃しなく!
この「極上生うに」を100グラム3000円でお送りします。
添加物は一切入っておりません。
甘くて、濃厚な生うにをお召し上がりください。
公開日:
「新物あおさ」入荷しました。
お味噌汁に最適!! 新物あおさ
ゴールデンウイーク期間中、ご来店いただきましたお客様誠にありがとう
ございました。お天気も普段だと2日、3日あたりが雨の降る日があったりするんですが今年は、晴天続きで人出も多くにぎやかな1週間でした。
さて、今回はやっと採れました「新物 あおさ」です。例年ですと、4月頃には出回っているのですが、今年はほとんど採れていませんでした。温暖化や磯焼け(海の砂漠化)等悪条件が重なったせいでしょうか。心配ですが・・・
そのせいか在庫数もあまりありませんが、味はいつもと何ら変わりません。
乾燥したあおさを水でもどしてお味噌汁や、お吸い物に入れるだけ。本当に簡単です。磯の香りとやわらかですがちょっとシコシコとする食感をお楽しみください。
1袋50g入りを700円でお届けいたします。
ご注文お待ちしております。
在庫もあまりございません。売り切れも際はご了承ください。
公開日:
ゴールデンウィークは五島でお楽しみください。
いよいよ明日からゴールデンウィークへ突入!!
これまで肌寒い日と暖かい日が交互に訪れているようなお天気でしたが、連休期間はまずまずの予報と聞いております。レジャーのご予定はもうお決まりでしょうか?
五島も毎年恒例の鬼岳の凧揚げ等、各地で数々のイベントを予定しております。他にもゴルフや釣りをお楽しみできますし、教会巡りや大瀬崎灯台など五島ならではでの景観を満喫してください。
その後は、豊富な海の幸を十分に堪能してゆっくりおくつろぎください。
春爛漫の五島列島へぜひお越しください。
また、今年もご来店のお客様へサービスをご提供中!!
ホームページを見た!と言われた方には、お買い上げ金額より10%引きさせていただきます。プラス粗品を進呈!
期間は、5月6日(日)まで。 お待ちいたしております。
また、生うにもそろそろ入荷して来る時期です。次回にご紹介いたします。
公開日:
この春の珍味!! 真子(魚の卵)の煮付け
味わえるのも今だけ!
おいしい真子の煮付け
お買いものされたお客様へサービスいたします。
先日の雨で、きれいに咲き誇っていた桜もほとんど散ってしまい、葉桜に変わりました。これから五島も新緑の季節へ向かいます。
さて、4月から5月のかけて魚のクロやブリ・鯛などの産卵時期となります。別名「真子」と呼ばれますが、時々これが入っている魚に当たることがあります。初めて見る人は、ちょっと引いてしまうかもしれませんが、これが何と、煮付けにすると本当においしいんです!!
調理方法は、
250グラム~300グラムくらいの真子をさっと水洗いした後、1口大に切ります。
鍋に、だし汁300cc 、醤油大さじ5杯、砂糖大さじ3杯、塩・酒少々を入れて沸騰させた中に、真子を入れてことこと煮ます。
しばらくすると、パッと花が咲いたように広がります。
さらに煮込めば出来上がり。
器に取ってほわーっと醤油の香りのするアツアツをパクリ。
一口かむだけでほろっと溶けてしまいます。と同時に甘辛さと真子の芳醇なおいしさがお口の中に広がります。もうこれで焼酎が何杯でもぐいぐいいけます。また、なべの底に粉状に残ったのをすくって、ご飯の上にかけてもまたこれも最高にうまいです。
カロリーの方がちょっと気になりますが、たまに食べるということで・・・
この真子を(どの魚の真子になるかわかりませんが)当店の商品を
お買い上げのお客様でご希望の方にはプレゼントいたします。
この時期ならではの味をご賞味ください。
ご注文お待ちしております。
なお、いつも入荷日するわけではございませんので、お待ちいただく場合がございます。また、産卵時期が終わり次第終了いたします。
この点につきましては、何卒ご了承ください。
公開日:
桜が満開! 春の五島列島
春の行楽シーズン到来です。
3月下旬頃よりちらほらと咲き始めました桜ですが、満開となり今が1番の見頃となって参りました。
早速、私も昨日(4月2日」)中央公園と鬼岳へ行って来ました。写真をご覧のとおり中央公園の桜並木もきれいな花を咲かせていました。そこを眺めながら歩くとやっと春が来たんだなあと感じます。
しばらくは取っておきたい光景ですが、日を置かずに散って見終わってしまうのかと思うともったいないというか残念な気がします。
また、鬼岳の方はというとまだ5分咲き程度でこちらはこれから花見は楽しめます。
車で回りながら思ったのですが、近くで見る桜は結構なものですが遠くに見る山々の緑の中にポッ・ポッと淡い明かりが灯ったように見えるのもまた、風情があります。
さて、いよいよ春の行楽シーズン到来となりました。美しい自然に囲まれた五島は教会巡りやゴルフ・釣りなどレジャーも盛りだくさん。疲れた体には温泉で癒し、海の幸を堪能してください。
ぜひ、春の五島列島へお越しください。
ご来店のお客様へは、サービス品進呈中!
公開日:
高たんぱくで低カロリーなくじらをお手頃価格で!
五島列島の伝統の味「くじらの詰め合わせ」を
お手頃価格でお届けします。
春分の日も過ぎまして、昼間の時間も長くなり日差しも一段と
明るく暖かい陽気になって参りました。間もなく桜も開花し五島 もいよいよ春本番を迎えます。
また、だんだんと食欲もわいてくる時期ですが、今回はたくさん食べても気にならないというヘルシーなくじらをご紹介します。
昔、商業捕鯨が盛んで五島の各地にも捕鯨基地があった頃は、家庭の食卓にはいつもくじら料理が並んでいました。今でもお祝い事やお盆・お正月の時期には欠かせない一品です。
何と言っても高たんぱくを含んでいるのに低脂肪といういい所取りの優れた食品です。
今回は、ベーコンやさらしくじらなどの詰め合わせを6500円でお届けいたします。
もちろん送料無料!
日本の食文化とも言えるくじらをぜひご賞味ください。
1、ゆでくじら
ボイルしておりますので、薄くスライスしてポン酢または
にんにく・しょうが醤油でお召し上がりください。
2、スライスベーコン
そのままポン酢やにんにく・しょうが醤油でお召し上がりく
ださい。
3、ボイル三品盛り
ひゃくひろ(腸の部分)・さえずり(口の部分)・ベーコン
3種類入っています。
4、さらしくじら
湯引きしておりますので、そのままからし酢味噌でお召し
上がりください。
5、極上塩くじら
鍋に沸騰したお湯の中にさっと通した後、しっかり水で
さらします。からし酢味噌かにんにく・しょうが醤油で
お召し上がりください。
公開日:
五島つばきまつり賑やかに開催中!3月4日まで
(大草履に乗せられる ゆるキャラ つばきねこ)
五島つばきまつり イベントも盛り上がっています
18日より開催中の「五島つばきまつり」ですが、これまでカラオケ大会やグルメウォークなどたくさんのイベントが各地で行われています。
昨日(26日)は、夕方より武家屋敷通りでかがり火が焚かれ、小中学生が作った灯ろうが沿道を華やかに飾りました。8時からは、崎山地区の小正月行事として有名なヘトマトが上演されました。
毎年、1月16日に行われるこの祭りは、地元の青年達が作った全長3、5メートルほどの大草履に未婚の女性を乗せ、そのままわっしょい、わっしょいと担ぎ上げ子孫繁栄を願います。
いつもは、逃げ回る女性を追いかけて無理やり乗せるという設定ですが、
今年は、心なしか若い女性がたくさん来ているなと感じ、声を掛けられても喜んで乗っているように見えました。
夜の冷え込みも増して来た時間でしたが、担ぎての掛け声とまわりの歓声と熱気で通りも盛り上がりを見せていました。
また、同日開催されました「つばきマラソン」ハーフの部を、私も走って来ました。
時折冷たい雨が降る中、1時間44分台でゴール!
昨年よりタイムを5、6分縮めましたので本人としても大満足です。
自分としては、8月の夕やけマラソンのときの暑さに比べれば、少し寒いくらいのコンディションの方が走りやすい感じです。この調子で次までいければと思います。
さて、いよいよ3月4日でフィナーレとなります「五島つばきまつり」ですが、まだまだお楽しみもございますので、この週末もぜひお越しください。
弊店の記念セール、牡蠣1キログラム(送料無料)も3月5日までとなっております。ご注文お待ちしております。
公開日:
大きくてぷりぷりの牡蠣を送料無料で!
五島椿まつり記念セール!!
椿といえば、東の大島と共に全国的にも有名な五島ですが、住んでいる私達にとっても、愛でるのはもちろん、実を搾って油として使いなど古くから身近な存在となっていました。
いよいよ、18回目となる「五島椿まつり」が18日から3月4日まで開催されます。しまのかがり火・グルメウォーク・カラオケ大会などイベント内容もてんこ盛り。
立春も過ぎて、だんだんと春の息吹が感じられる五島へぜひお越しください。
私も26日(日)に行われる「つばきマラソン」(ハーフ)へ向け練習しております。昨年のタイムを少しでも縮めたいと思っています。
さて、今回はつばきまつりを記念いたしまして、とてもクリーミィで新鮮な牡蠣を送料無料でお届けいたします。
きれいな海で大切に育てられた牡蠣は、身が大きくてぷりぷりです。焼き牡蠣・フライ・鍋物・炊きこみごはんと色々楽しめますが
私が好きなのは、シンプルで簡単にできる焼き牡蠣です。
フライパンに殻付きのまま適当に並べまして、上に調理用アルミ紙をかけてふたをして火をかけます。しばらくすると、パチッという音と共に(殻の)遠慮がちに開いた隙間から、ぷるんとした真っ白い身がのぞかせます。私は、やけどしない様気をつけながら身を取り出して、アツアツをそのまま頬張ります。一口噛むと本当にとろっとクリーミィ。と同時にうまみがじゅわ~っと口の中に広がります。
そして、殻に残った汁は、良い塩加減の牡蠣のスープといった感じでたまりません。あっという間に1kg(7,8個)は、たいらげます。もう、体もほかほかになり栄養満点です。
この新鮮な牡蠣を、1kg(7,8個)を送料無料で2000円でお届けいたします。
期間は、3月5日までと致します。
旬のこの時期、ぜひおいしさをご堪能ください。
生食用ではございませんので、必ず加熱処理してください。
消費期限は、冷蔵庫保存で5日間です。
公開日:
寒い冬は、五島うどんとお風呂で暖まりましょう!
寒い冬は、
五島うどんとお風呂で暖まりましょう!
立春とは言いましても、五島では昨日・今日と雪がちらつくほどまだまだ寒さを感じます。
みなさん風邪などで体調を崩してはいませんか? 私は、一昨年よりジョギングを始めてから、幸いにも寝込んだという記憶はありません。(その効果かどうかわかりませんが)。
こんな寒い日にこそ、体の芯から暖まりたいと思うものが欲しいですね。そこで今回は、食べて入ってほっかほかとういう商品をご紹介します。
まずは、五島うどんです。お馴染みの方もいらっしゃるでしょうが、簡単でさっと茹でるだけでできるのがいいですね。麺の上には、かき揚げ・海老天・五島のてんぷら等好みの具材を乗せて、上からアツアツのあご出汁のつゆをかけます。七味唐辛子をパラパラっとかけまして、じゅわっとつゆがしみ込んだ具とうどんを一気にかきこむとおなかも満足となります。もちろんほっかほか!
もう一つは、お風呂に入れて温まる湯め椿です。適度なお湯加減の中に入れてよくかき混ぜてください。湯船の中は、いい香りとともにつかった体も芯からほっかほかとなります。冷え性の方はもちろんお肌がデリケートな方にも特にお勧めです。
この湯め椿(3回分)と五島うどんをセットにしまして、2000円でお届けいたします。(送料別となります。)
これで寒い冬を乗り切ってください。ご注文お待ちしております。
18日よりは、今年初のイベント「五島椿まつりが」開催されます。それに併せて記念セールも予定しておりますので、ご期待ください。
公開日:
あけましておめでとうございます。丸宗水産より新年のご挨拶。
あけましておめでとうございます。
いつも丸宗水産のホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
今年も一層のごひいきのほどよろしくお願いいたします。
ホームページ立ち上げまして3年目、今年こそは初日の出を拝み元日の写真としてでかでかと載せようと、はりきって夜明け前のまだ暗い道を、鬼岳めざし車を走らせました。
ところが、途中フロントガラスにぽつりぽつりと雨が落ちてきました。いや~な予感がしましたが、着いてみるとその通り的中!
雨足は強くなっても上がることはなく、そのまま30分、車の中で粘りましたが止まっていた他の車も次々と帰る中、私もがっくしとうなだれ帰途へ着きました。
また来年期待ということになりますが、自分なりに日頃の行いはいいと思っているんですが、何とも・・・・
昨年は、3・11以降いろいろと考える事が多かった特別な1年でした。今年こそは、皆様にとりましてもさらに良い年になりますことをお祈りいたします。私も1日1日を大切に充実した時間を送るように努力します。
なお、昨年からの名産品詰め合わせ(送料無料)も7日まで受け付けておりますのでぜひご利用ください。
また、2日・3日は初売りセールとしましてお買い上げのお客様には、もれなく“五島の味”をプレゼント。
ご来店お待ちしております。
公開日: